  
  
    ATMT とはAdvanced Trail Making Test の略で、脳年齢(脳の元気度、すばやさ、有効活用度)を定量化したものです。 
      ATMT は、大阪大学医学部精神科精神生理研究室において、脳年齢の衰えをチェック することを目的として開発されました。 
      情報処理能力の低下が注意力の狭窄やワーキングメモリーに反映されやすい特徴を利用し、ゲーム感覚での健康度・老化度をチェックできます。現在では脳年齢だけでなく、疲労・ストレスなど健康の評価にも応用されています。 | 
   
 
  
  
     特徴
 | 
   
  
    ・画面にタッチするだけで、簡単に脳年齢が測定できます。 
      ・1 から25 まで画面にタッチするだけ 
      ・20 〜 90 歳まで幅広い年齢に対応 
      ・約5 分程度で脳年齢を測定  | 
   
   
  
  
     分析項目
 | 
   
  
    脳年齢 
      情報処理能力 
      脳の元気度 
      有効活用度 | 
   
 
  
  
     測定手順
 | 
     
  
    1.画面にタッチし、測定コースを選択します。 
      2.最初に練習ができますので、初めての方は練習から始めましょう。 
      3.画面の数字を1〜25まで、できるだけ早く正確にタッチしてください。 
      4.2回(2パターン)測定終了後に検査結果が表示されます。 | 
   
  
      
        
       
  | 
   
   
  
  
     測定時間・結果
 | 
     
  
    約40 秒で測定でき、プリンタより専用用紙にて結果が出力されます。 
      当社のスタッフが会場に行き、測定で得た結果を結果用紙を見ながら、 
      1 対1 で説明することもできます。 
      詳しくは、お電話か下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。  | 
     
  
    | レンタル内容
 脳年齢計(ATMT) 
  専用結果用紙 
  設置、操作マニュアル  | 
       | 
   
 
  
  
     測定結果
 | 
   
  
      
         | 
   
 
  
  
     レンタル Q&A
 | 
   
  
    Q. 測定できない人はいますか? 
      A. ペースメーカーを装着の方や、妊娠中の方は測定できません。  | 
   
 
  
  
      仕様書
     | 
   
 
  
    表示部
  | 
    15型TFTカラーLCD | 
   
  
    入力方式
  | 
    タッチパネル入力(2点押し不可) | 
   
  
    OS
  | 
    Windows XP Embedded | 
   
  
    | 測定コース | 
    脳年齢、ストレス、トレーニング | 
   
  
    測定項目
  | 
    脳年齢(脳の元気度、すばやさ、有効活用度)、ストレス度、頭の回転度 | 
   
  
    測定年代
  | 
    20歳〜90歳 | 
   
  
    音声
  | 
    内蔵スピーカー | 
   
  
    | プリンタ出力 | 
    USB(1.1)×2、パラレル×1 | 
   
  
    | 消費電力 | 
    63w(最大) | 
   
  
    | 外形サイズ | 
    406(幅)×340(高さ)×75(奥行)mm 専用スタンドを除く | 
   
  
    | 重量 | 
    約6kg | 
   
 
  
  |